METHOD NETWORK【メソード・ネットワーク】

人生を豊かにする方法論(メソード)や人々の役に立つ知識を、多角的な視点から御届けする総合情報サイト!

1990年代の秀作映画『スモーク』が、人々の心に残り続けるのは、なぜか?

      2017/10/23


皆さん、こんにちは!!

今日は、私の心に今だに残り続けている一本の映画についての考察です。

 

昨年7月に、以下のような記事をアップしました。

映画『スモーク』~1990年代の秀作ヒューマンストーリー~

『スモーク』という映画をご存知でしょうか?

ハーヴェイ・カイテル、ウィリアム・ハート主演のヒューマンドラマです。

 

ニューヨークのブルックリンにて煙草屋を営んでいるオーギー・レンという男の周りに集まった人々との交流を描いた映画です。

ミニシアターで上演され、ロングランを記録。
ミニシアターブームを加速させた映画の一つとしても評価されるでしょう。

 

過去、私の知人の多くに、この映画を推奨してきました。その全ての人々が、「この映画を観て、本当に良かった!」と言ってくれています。

 

私の周囲の人々だけではなく、この映画が好きな人は、日本においても、諸外国においても、かなり多いと推測されます。

 

『いつまでも長く愛される映画』

その典型例であると私は、確信しています。

 

では、その愛される理由とは、なんでしょうか?

 

まず、この映画の特筆すべき点は、

煙草屋の主人オーギー・レンが、毎日同じ時間に、同じ場所で、カメラのシャッターを切るという点が描かれているということです。

 

これは、この映画そのもののテーマを示しているものと言えるでしょう。

 

同じ時間に、同じ場所で、愛用のカメラで写真を撮る。
毎日、同じ場所でも、人の行き交い、天候など、365日、全て違います。

これが、本当に奥深い。

 

人生の縮図を表しているかのようです。

 

皆さん、こうした主人公のマニアックな習慣って、共感できませんか?

その人にしか理解できない、プライベートな領域の習慣です。

つまり、その人の人生のルーティンです。

 

「この場所に居ると、気分が落ち着く。

このことをすると、ストレスから解放される。

なぜか、これをすることに、こだわりがある。」

 

他人からすれば、「なぜ、そのようなことをするの?」と言われるかも知れないルーティンです。

 

本作で映し出されるオーギー・レンのルーティン

「カメラ」そのものが、個人的なレベルでの趣味、行いのため、主人公のマニアックな態度を一層際立たせているでしょう。

 

そうしたマニアックな行動こそ、この映画の印象に強く影響しているものと思います。

 

つまり、この映画そのものが、「(観客にとって)真心込めて『自分の物』として愛したい逸品である」と、良い意味で錯覚させてくれているのではないでしょうか?

 

●知る人ぞ知る1990年代の名作

●コアな映画マニアがだけが知っている秀作

 

オーギー・レン×カメラ撮影=観客×映画『スモーク』

抽象的な表現かもしれませんが、このようなが成り立っているように思います。

 

オーギー・レンによるマニアックな行動に魅きつけられて、映画そのものをマニアックにさせている・・・。

 

マニアックという言葉には、「凝りに凝っている」「こだわっている」という意味が含まているそうです。

 

映画ファンにとっての、こだわりの映画。
観客の心と映画の本質が、ピッタリとマッチした数少ない映画なのではないでしょうか?

 

「なぜ、彼は、同じ場所で、同じ時間に、長い期間、カメラ撮影をしているのか?」

このことについて考えるだけでも、奥が深いです。

 

観客のマニアックな心をくすぐる作品

本作が、いつまでも心に残る理由は、このあたりにあると私は考えております!

 

皆さん、ぜひ、ご鑑賞ください!!

 - 映画