2017年2月 トニー・マサキ ライフブログにて、もっとも反響が大きかったブログ記事の発表!!
皆さん、こんにちは!!
先日、当ブログにて、2017年1月中における、もっとも反響の大きかったブログ記事を発表させていただきました。(総合的に分析した私の独自の決定です!)
今回は、2017年2月に掲載したブログ記事における『MVP』を選びました。
まさに、『選ばれし記事』です!!
では、発表します!
第一位は、こちらです⤵
本物のヨガとの再会~1月28日 畠山桂子(Juna)先生指導による男性を対象としたヨガクラスを受講して~
検索数や、継続的に記事を見られている点において、ダントツでしたね!
グーグル・アナリティクスにおける私のブログのデータでも、他の記事に比べても、今なお、トップランクの位置にあります。
ヨガのクラス、または教室は、有料、無料含めて、全国各地で広まりを見せていると思われます。年々、『健康』に関する意識が高くなっている日本国内。
ヨガクラス、ストレッチクラス、ピラティスクラスなど、多種多様な教室が開かれているのが現実でしょう。
そうした最中で、畠山桂子(Juna)先生のように、ヨガの本場インドにて、ヨガそのものの『本流』を修得し、ヨガの導師から認可された方は、数少ないと思われます。
「ヨガというものは、インスタントな健康体操という枠に留まらず、それを遥かに超えた『宇宙の真理』『人間という存在そのものとは何か』『生命エネルギーの放射』を実体験させてくれるツール」
このような認識を与えてくれます。
私は畠山桂子(Juna)先生からの直接指導は、通算二回しかありません。しかし、その「たった二回」でも、アーティストとしての繋がり、あるいは感覚が研ぎ澄まされた実感を深く与えられました。
つまり、一回、一回のセッションが、ヨガの奥深さを体験できるハイクオリティーであるということです!
私のブログ記事の中でも、際立って反響が大きいのは、畠山桂子(Juna)先生のクラスが『本物』であるからなのでしょう。
人は、真実と本物に魅力を強い感じるからです。
皆様に、畠山桂子(Juna)先生のヨガクラスを推奨したいと思います!
詳しくは、こちらを↓
https://www.heartbreathyoga.com/
4月になりましたら、3月の最も反響があった記事を発表します。
i一か月のうちに、どのような記事内容が、注目を集めるのか。皆さんにとっても、参考になると思われます。
私も、どのような記事を第一位に選ぶのかが楽しみです!!
では、皆さん、本日も、素晴らしい人生のステージをお過ごしください!!

【関連記事】
2017年1月 トニー・マサキ ライフブログにて、もっとも反響が大きかったブログ記事の発表!!
-
アート(表現に関する全般)