METHOD NETWORK【メソード・ネットワーク】

人生を豊かにする方法論(メソード)や人々の役に立つ知識を、多角的な視点から御届けする総合情報サイト!

夢を先に実現してしまうライブイベント、その名は『OK night』 (in Sunny Spot) 

      2019/01/06


 

皆さん、こんにちは!!

当ブログでも、情報を公開済みですが、

9月7日 池袋のサニー・スポットで催されたライブイベント『OK night』に出演・参加させていただきました!

その模様をブログ記事にて、ご紹介します。

まず第1に、感銘を受けたのは、会場となったサニー・スポットの、店内における雰囲気の温かさです。
お客さん、ならびに出演者が安心できる空間。写真でも解るようにクラシックさが、リラックスを与えてくれます。

これは、まさしくマスターの川城さんの「人柄」によるものでしょう。

やはり、どの店も、店長やマスターの在り方によって、雰囲気も決まります。

川城さんによって生み出された『空気感』によって、出演者全員、和気藹々としてリハーサルに集中できました。

 

いよいよ20時。

主催であり、MCであり、シンガーソングライターであるススムOK 氏によって、ライブが進行されていきます。

シンガーのAmi氏、石井直樹氏の熱唱。私も、自作のスタンディングコメディーをする機会を与えていただきました。

 

そして、このライブイベントの中で、一つのユニークかつ興味深い試みがありました。

 

それは『予祝の時間』です。

 

皆さん、予祝とは、何かご存知でしょうか?

たとえば、あなたには、これから実現して欲しい大きな夢があるとします。

その夢があたかも叶ったかのように信じ、言葉にし、先に喜ぶという試み。

それが、予祝です。

これは、長嶋茂雄さんや孫正義さんも実践していたようで、夢そのものを先に実現完了したものとし、その夢を引き寄せる『技術』のようです。

 

今回は、お客様2名に、実践していただきました。

 

司会のススムOK 氏に質問されて、

『日本アカデミー賞主演男優賞を受賞しました。』

『東京オリンピックのオープニングにて、舞台の振り付けの仕事を無事終えた。』など、長年の夢が叶ったかのように、次々と喜びのスピーチをされました。

そのときの表情が、なんとポジティブで明るさに包まれていたことか!

本当に、ご自身の夢が実現したかのようなリアリティ!

 

未来と今の奇跡のパラレル。

客席から見て、私自身も感動しました。

 

まさに、『誰でも参加できるヒーローインタビュー』です‼︎

 

『予祝』とは、素晴らしい実践方法だと思われます。

ちなみに、『予祝』は、このように説明されています↓

【豊作や多産を祈って,一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると,そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる小正月に集中的に行われ,農耕開始の儀礼ともなっている。】

このように、すでに古来日本において、伝統的に受け継がれたもののようです。

 

私たちは、日本人であることをもっと誇りに思うべきかも知れません。

時代の最先端を行く精神的技術を、日本人の先祖の方々が、遠い昔に、すでに実践していたと言っても過言ではありません。

 

ススムOK氏によって、この「予祝の時間」をイベント内で盛り込んでくれたおかげで、参加者すべての皆さんのハーモニーが高まり、特別な時間を共有できたと思います。

 

どうやら、第2弾、第3弾を求める声も多いようです。

 

私自身、次回参加させていただく機会があれば、ヒューマンドラマ(=人情話)を一人芝居として創作し披露してみたいとも思いました。それは、まさしく、(このイベントにおいて)人の温かみと、その大切さを、強く感じたためでしょう。

そして、私自身が、何を本当の表現したいのかを見つめる機会を今回いただきました。

 

「本当に、自分が、やりたかったこととは?」

その答えを導いてくれたように思います。

 

改めて、主催のススムOK氏、出演者の皆さん、川城マスター、そしてお客様に感謝致します。

 

夢を先に実現させるライブイベント、その名も『OK night』

揺れ動き続ける時代に生きているからこそ、忘れてはならない希望に包まれた明るさと温かさ

 

夢の実現は、夢が叶ってから祝うものでは決してないこと。

夢が叶う前に祝っても良いこと。

 

つまり、両者とも、「愛と喜びの波動」に違いない真実!

 

ともに、夢を先取りし、祝福しましょう!!

 

『予祝』

それは、私たちに「未来の明るい幕開け」を提供してくれる大切なツールなのでしょう。

 

 - ビジネス・一般